新・億万ページ  

blogの世界は億万ページ、いつかアナタに辿りつきたい、本日の1ページ。

北海道温泉紀行、女湯から男湯へなまめかしい声が呼びかける「そっち、行っていィ〜い?」十勝の留真温泉、忘れがたし。

 

 

浦幌町の留真川を遡っていくと、留真温泉があります。

昔は鄙びた湯で、炭鉱で働く人たちが利用していたそうです。

 

少し昔ですが、観光客などがまだ来ない頃、

雪の降り積もる冬に、湯に浸かりに行きました。

地図の温泉記号が、このようなカタチの頃です。

 

f:id:e145:20170104215628j:plain

 

訪れるとガランとして、お客は当方ただ一人。

「コレは、ゆっくり浸かれるぞ、シメシメ」

 

ここは透明な温泉で、お湯は青味がかっています。

ガラリと戸を開けて、タイルの床の浴室に入ります。

ペタペタ歩いて、レトロな楕円形の浴槽に浸かります。

キレイなお湯だなー、独り占めするには勿体ないナー。

 

サウナも無ければ、ジャグジーもありません。

無い方が温泉らしくてイイと個人的には感じます。

温泉の湯だけを心底たのしめますからねー。

 

透明な青いお湯は、熱からず温からず、いい湯です。

このままジッと、ナニもしたく無くなる、いい気分です。

 

じっくりと浸かって、1時間ほどしたら…、

脱衣場で音がして、湯客が一人、浴室へ。

その御仁はコチラへ軽く会釈して、湯の中へ。

 

間をおいて女湯の戸が開く音が聞こえます。

どうやらご夫婦で温泉をたのしみに来られた樣子。

 

男客と当方は湯に浸かって天井を観ています。

高い天井で、女湯でカラダを洗う音がよく響きます。

男湯と女湯の仕切り壁は低く中程に潜り戸があります。

 

 

カラダを洗い終えたのか、女湯からなまめかしい声が…。

 

「パパぁー」

「うーん」

「そっち、誰かいるー?」

「うーん」

男の声のトーンが下がります。

 

数分後に、また女の声が、

「……………まーだぁ〜?」

「…ゥうーん」

こんどは微妙に声のトーンが上ります。

 

しばし、男湯にも女湯にも沈黙があって、

数分後に、ふたたびなまめかしい甘えた声が…。

 

「変な人、居なくなったら、云ってねー」

「…ゥゥ、う~ん」

男の声のトーンは、上がったり下がったり、

「そしたら、そっちに行くから」

 

 

他所様の夫婦にはできるだけ介入したくないので、

耳までお湯に浸かって、二人の会話には知らんふり…。

でも、ぜんぶ聴こえてしまいました。

レトロな浴室は声がよく響くのでした。

 

 

湯に浸かっていたら唐突に「変な人」になってしまった当方は、

「手指にシワができるほど浸かったから、ま、イイか」

できるだけ素知らぬ動きで、ゆっくと湯から上がって、

いかにも満足げに、浴室を出るのでした。

 

 

カラダを拭いて、服を着けていると、

女湯と男湯の壁の潜り戸が、ギィーと軋みます。

ペタペタと歩く音がして、ドボンと湯に浸かる音。

二人が浸かっている湯船から、男の低い声が聴こえます。

そしてしばらくして、ナニが可笑しいのか、女の笑い声が。

 

 

脱衣室はとても寒くて、思わずクシャミが出ます。

一ホメ、二ソシリ、三ボレ、四カゼ…、

クシャミの回数を数えて、ひとり苦笑い。

 

 

 

地図の温泉記号が新しくなって、

 

f:id:e145:20170104220236j:plain

 

留真温泉も町が運営するコトになって、

入浴設備も近代的になりました。

 

 

男湯と女湯の仕切壁に潜り戸がまだあるのなら、

もういちど、留真温泉に行ってみたい、と思っている。

 

そして、ふたたび、女湯から、

「そっち、行っていィ〜い?」と声がしたら、

その時は、今度はワタシが応えたい。

 

「いいよー」。